

モノの価値を、みんなきっと知らない。
だから磨こう。物語を、伝えよう。
アンティーク/ヴィンテージの何よりの魅力は、
今、同じものを製造すると、とんでもない価格になってしまうような、本当に贅沢なものばかり。
また輝けるように、正しく直す。
お客様と歩む、新たな1ページのために。
そんな熱い想いを持って、
70B WAREHOUSEに併設されたFACTORY内では、 職人たちが日夜メンテナンス作業に励んでいます。
FACTORYは、お客様には一切公開しておりません。
お客様の安全上、見学なども行っておりませんので、予めご了承ください。
70Bが各国から買い付けてくる、長い年月を経た商品たちは、
お買い上げ頂く全ての商品を、安心して末永くお使い頂けるように、
70Bでは、本場イギリスにて修行を積んだ専門スタッフを中心に、 一つ一つ商品を丁寧にメンテナンス。
ガタつきやグラつき、接合部の緩みや劣化等がある場合は、職人たちが全て“解体+組み直し”。
使えないモノに価値はない。これが70Bの信念です。
70Bの基本メンテナンスは、
塗装は、商品状態に応じて弊社の判断で“剥離+再塗装”を施します。
そのほか、お客様のご希望に添った様々なケースに対応するため、職人が常に作業に従事しておりますので、リペア/メンテナンスに関わるご不安や疑問がおありの方は、どうぞスタッフまでお気軽にご相談ください。
※基本メンテナンスは、商品価格に含まれております。
※基本メンテナンス以外の特殊な作業には、加工賃が発生する場合がございます。 予めご了承ください。
70Bでは、お客様のお手元に商品が届いた後、
一つ一つしっかりとメンテナンスを施してから、商品をお届けをしておりますが、
家具というものは長年ご使用頂くと様々な劣化が生じるものです。
万が一、お届けの時点もしくは短期間で何か不具合があれば、
場合によっては、弊社の職人が現場まで伺います。
また、ご購入から年月が経過していても、劣化が生じれば、まずは70Bへお問い合わせください。
弊社で簡単なヒアリングを行った後、適切な処置をどこよりも良心的な価格でご案内致します。
(弊社でメンテナンスを行う場合、往復の送料はお客様のご負担となります。 予めご了承ください。)
70Bでお買い上げ頂いた商品を、末永くお使い頂けるように、
商品に応じた日常のお手入れ方法もしっかりとご案内いたしますので、ぜひご相談ください。